カテゴリ:育児 > あるある話
初めて甘酸っぱい経験をした0歳児
いつなんどきも脱獄を試みる娘
離乳食用のイスを探してて…
つかまり立ちしたりしてさすがに行儀が悪いし、座って食べる習慣をつけさせたかったから、イスを買うことにした!
ハイチェアーとさんざん迷ったんだけど、我が家はダイニングテーブルがないのと、万が一落ちたときの安全性も考えてアーチのローチェア(カラーはホワイトウォッシュ)にした。
白色めっちゃ可愛いよ!
これ、最新版(2020年12月24日時点)は足置きがついてるのがいい!
でもブラブラしなくていい!と思って買ったのに、まさかのまだ足がとどかなかった。
足置きが役立つのはもーちょっと先だな。
あと、つかみ食べ始めたから机にくっつくシリコンの食器一体型マットみたいなのを持ってたんだけど、机に収まらなかった…
ベビザラスでも探したけど、マットタイプのものは大概机よりサイズがオーバーしてて残念。
そんな時は机を後ろに回して、普通のイスとして、大人用のローテーブルと組み合わせて使ってるよ。
結局このイスでも脱出を試みられるんだけど、4コマ目の状態でとどまってくれる。
今の時期はどんなイスでもじっとはしててくれなさそう…
それにしても白色めっちゃ可愛いな!!
ベビーフードを使うことへの葛藤を書いた記事が、
コノビー主催のコンテストの1次審査を通過し、コノビーにて掲載されています。
最終審査にはPV数も参考にされるそうなので、よろしければ見ていただけると嬉しいです↓
すくパラトリプル総選挙」にエントリーしました!すぐ下のリンク先に
ブログ部門 エントリー番号 6 「はぐママの毎日」
を入力して投票をお願いします〜!投票者にも抽選で商品が当たるみたいです🎁✨
8カ月の娘が発した意外な言葉
確かに「どーぞ」多用してるわ。
おっぱいの時も離乳食のときもおもちゃ渡すときも…
泣いてる時に「マンマ〜」って聞こえるのを初めての発語ってことにしたけど、本当にママなんだろうか?
偶然、そう聞こえてる可能性もあるよね…
そういえば、もいちゃんの髪の毛増やしました。
進化!最初に比べて随分人間らしくなってきたな〜
* * * *
離乳食でベビーフードを使うことへの葛藤を書いた記事がコノビー主催のコンテストで1次審査を通過し、コノビーにて掲載されています。
最終審査にはPV数も参考にされるそうなので、よろしければ見ていただけると嬉しいです↓
すくパラトリプル総選挙」にエントリーしました!すぐ下のリンク先に
ブログ部門 エントリー番号 6 「はぐママの毎日」
を入力して投票をお願いします〜!投票者にも抽選で商品が当たるみたいです🎁✨